高野山奥の院の住所と駐車場情報!空海上人ゆかりの地に行こう!

スポンサーリンク

高野山は、歴史でも習う、和歌山県の山にある空海上人開創の真言宗の総本山で、密教の修行道場として有名です。
密教といえば、護摩(火に護摩木という木をくべながら、お経を唱えているのが有名かと思います。

空海上人は、大変有名なお坊さんで、不思議な力があったといわれており、全国にさまざまな伝説が残されています。

お大師様とも呼ばれています。

たとえば、温泉なんかは、伊豆の修善寺温泉や松山の東道後温泉など空海上人が探り当てたというところが多いですし、空海上人によって木が蘇ったという伝説も多いです。

真偽のほどはともかく、大変有名な御利益のあるお坊さんで、多くの人から尊崇をあつめていることは間違いありません。

現在、ユネスコの世界遺産に登録されており、世界各国から多くの観光客が訪れています。

その中でも最強のパワースポットは、奥の院という空海上人のご廟所(お墓)で、現在も空海上人が瞑想をされ、人々を救っていると信じられています。

毎日お食事をお供えしているのは有名なお話しです。

高野山にきたら、ここに行かなくては行ったことにならないというほどの聖地です。

スポンサーリンク

高野山奥の院詳細情報

御利益は、家内安全や病気平癒、商売繁盛までなんでもOKです。

護摩木に願い事をかき、お金を添えて、お坊さんにお願いすると、翌日な護摩の時間にお焚きあげして、お祈りしてくださるそうです。

奥の院までの参道も、数々の墓石が並んでおり、神秘的で、静寂な空気がただよっています。

入口は2か所あり、一番遠い入口である一の橋からだと歩いて約30分、途中の入り口、中の橋からだと約20分ほどで着きます。
一番最後に御廟の橋という橋を渡ると、そこからは聖域になるので、帽子をとり、写真撮影も禁止エリアになります。

奥の院の燈籠堂という御堂にはたくさんの燈籠がお供えされており、とても神秘的かつ美しいです。

(料金)

拝観料は無料ですが、御廟の前で、すこしお供えするとよいでしょう。

(お得情報)

南海りんかんバスの1日券を買うと、金剛峯寺の御堂や、おみやげ屋さんで使える割引券がついてきます。

住所

〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山550

(アクセス)

南海高野線の終点、極楽橋駅で南海高野山ケーブルにのりかえ、高野山駅へ、そこから南海りんかんバスで約2時間ほどです。

車なら岸和田和泉IC経由国道480号線を通るルートです。

(駐車場)

駐車場は比較的多いです。奥の院の入り口にも駐車場があります。比較的大きな駐車場は、奥の院の入り口か金剛峯寺前にあり、駐車しやすいです。

(トイレ情報)

奥の院までは入口の道路から徒歩で約20-30分くらいかかりますので、駐車場にあるトイレで済ませることをおすすめします。

(感想と御利益)

またつい先日お参りしてきて、すがすがしい気持ちになりました。
病気平癒のお願いをしてきたのですが、定期検査で異常なし!これはお大師様の御利益かな、なんて思っています。

(グルメ情報)

高野山いえば、高野豆腐かなと思いますが、お豆腐やお麩、お漬物のお店が多いですね。
ごま豆腐の濱田屋さんは有名です。ぷるぷるしたあの食感は、一度試してみる価値はあります。とてもおいしいです。

(デート情報)

そんな霊域ですが、デートというかカップルできている人も目立ちます。
長い参道を歩きながら、苔むした歴史に出てくる戦国武将のお墓や、関西の有名企業の物故者供養塔なんかを眺めながら、いろんな話をしながら歩けるのがいいのだと思います。

(周辺スポット)

帰りに寄ってみたいのが、同じ高野山にある霊宝館です。

入場料は600円ですが、歴史の教科書や美術の教科書にでてきた、仏像がたくさん展示してあります。
さすがは1200年の歴史があるお寺だけあって、収蔵する仏像も歴史ものばかり、あちこち行かなくても、一か所で拝めちゃいます。

(服装など)

お参りの服装ですが、特に決まりはありませんが、墓地や空海上人のお墓にお参りするので、半ズボンとかミニスカートはちょっと場違いかと思います。また結構歩くので、歩きやすい靴がいいです。

(子ども向けかどうか)

家族連れもOKです。歩くので赤ちゃんは抱っこ紐の使用をおすすめします。

コメント